2017/05/01(月)
まだまだある! 浅い呼吸の良くないところ。
カテゴリー:日常での注意点
from…大津市 堅田の整体院より
小谷拓人
昨日「田植えをしていたら腰が痛くなった」と電話が
かかってきました。
連休でいつもと違う事をされると思いますが
くれぐれも気をつけて下さいね。
では前回は浅い呼吸が腰痛の原因になりえますよとお伝えしましたが
今日は呼吸が浅いことで起こる腰痛以外の症状について
ご紹介していこうと思います。
まずはこんな症状はありませんか?
・頭痛
・便秘、消化不良
・肩こり
・イライラや憂鬱
・朝スッキリ起きれない
・足のむくみ
・肌荒れやトラブル
もし上記のような症状が2個以上ある方は呼吸が
原因かもしれません。
なぜ呼吸が浅くなることで様々な症状が出るのか?
呼吸が浅くなると肺の中でのガス交換量が減ります。
ガス交換量が減ると全身に行く酸素の量が減少してしまい
その結果、細胞が十分に働けなくなったり血流が悪くなり
肩こりや頭痛・足のむくみなどが出てきてしまいます。
また浅い呼吸の方は自律神経が乱れ交感神経優位という
状態になってしまっています。
この状態では体が興奮した状態でイライラしやすく
内臓の働きを阻害してしまいます。
すると腸の動きが悪くなり消化不良や便秘になり
肌が荒れたりしてしまいます。
症状が当てはまった方が今すぐすべきこと。
まずは呼吸が浅くなっていないかを確認してください。
深呼吸して胸がひっかかるや突っ張るなどの症状がある方は
要注意かもしれません。
なので1日1回5分でもいいので深呼吸する時間を
作ってみてください。
それだけで少しずつ体は変わっていくと思います。
明日は簡単な腹式呼吸の方法をご紹介しようと思うので
楽しみにしていてください。
では、本日はこの辺で失礼いたします。
こちらの動画で詳しく解説しているので合わせてご覧ください。
本日も最後まで読んでいただきありがというございました。