2017/06/15(木)
原因の分からない腰痛にはまずコレから!
from…大津市 堅田の整体院より
小谷拓人
毎日快適な気候で嬉しいですね。
そのせいか毎日ぐっすり寝れて朝もスッキリ起きれます。
息子も夜グズって起きることが減ったので助かってます。
寝苦しい日が来る前にしっかり体力をつけておきましょう!
では皆さんは腰痛などの痛みがある場合はどうされますか?
痛いところを揉んだり摩ったりでしょうか?
前から言っているように痛いところを揉むという行為は
患部を悪化させることもあるのであまりお勧めできません。
でも原因を見つけるのもなかなか難しいと思います。
なので原因がわからない痛みやコリに対しての対象法について
お伝えしていこうと思います。
痛いところに手を当てる。
皆さんは「手当て」という言葉を聞いたことがありますか?
文字どおり患部に手を当てる行為です。
お腹が痛い時には知らず知らずお腹をさすっていると思うのですが
それこそが手当てです。
なので腰痛の時も手当てをすることで痛みの軽減や症状の改善が期待できます。
「でも、腰が痛い時も腰に手を当ててるよ」と言われそうですが
手を患部にあてる際にイメージをプラスしてください。
例えば
「手のひらから熱が出て筋肉を溶かす」
「ほつれた筋肉がスルスルとほどける」
「患部の血流が良くなって老廃物を流してくれる」
など痛みのある部分が良くなるようなイメージをしながら手を当ててください。
1回では劇的な改善はみられないかもしれませんが
何度も重ねてやることで体は必ず変化してくれます。
その時にゆっくり深呼吸も一緒にするとさらに効果的です。
いかがだったでしょうか?
腰痛や肩こりなどでお悩みの方は多いと思います。
しかし、その多くはなかなか自分では原因を追求することが難しいと思います。
なのでまずは患部に手を当ててみてください。
とても簡単なことなのですが結構効果が期待できます。
しかし、それだけで全ての症状が治るかというとそれは難しいですが
改善・軽減できる症状もあります。
もし、原因の分からない腰痛などでお悩みの方は1度騙されたと思って
やってみてください。
色々な場面で使える方法なので覚えておいて損はないと思いますよ!
では、本日はこの辺で失礼します。
こちらの動画も合わせてご覧ください。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。