2017/07/07(金)
(腰痛改善) 腎臓のセルフケア方法。
カテゴリー:セルフケア方法, 腰痛 内臓 セルフケア, 腰痛と内臓
from…大津市 堅田の整体院より
小谷拓人
全国でヒアリという危険なアリが見つかっているみたいですね。
小さな子を持つ親としてはとても気になります。
うちの子もまだ小さく砂遊びや土いじりが大好きなので不安ですね。
繁殖力も強いみたいなのでこれ以上広がらないようにして欲しいですね。
では今日のテーマに入ります。
前回は腎臓の疲労から腰痛が起こってしまうという内容でしたが
今日はその腎臓をのセルフケア方法についてお伝えしていこうと思います。
まずは腎臓に負担をかけないようにする。
前回も言いましたが腎臓は血液をろ過し血中の成分を整えることをしています。
なのでまずは血中に不必要なものを多く取り入れないことが重要です。
特にナトリウムの取りすぎには注意が必要です。
また血中の濃度を上げないように水分をしっかりとることも重要です。
腎臓のセルフケア方法。
腎臓は腰と背中の境目に右と左に1つずつあります。
まずはそこの位置をしっかり確認して体の外から圧迫をかけていきます。
その時に大きな呼吸をすることが大切です。
具体的な方法はこちらの動画をご覧ください。
いかがでしたか?
このセルフケア方法はとても感覚的になります。
中には「これほんまに効いてんのかいな?」と思われるかもしれませんが
しっかりイメージすることで体は反応してくれるので続けてやってください。
むくみがある方、血圧がきになる方、冷えのひどい方なども是非やってみてください。
では、本日はこの辺で失礼します。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。