2017/08/28(月)
腰痛改善になぜ水を飲まないといけないのか?
カテゴリー:セルフケア方法, 体質改善, 健康でいるために, 日常での注意点
from…大津市 堅田の整体院より
小谷拓人
今日は「腰痛と水」というテーマでやっていこうと思います。
水は体の約60%をしめるとても大切なものです。
実はこの水をうまく補給できていないことがあなたの腰痛などの原因になっていることがあります。
なので水の取り方を変えるだけであなたのお悩みの症状が改善できる可能性があります。
なぜ水分補給が大切なのか?
体の中の水分で最初に思い浮かぶのが血液だと思います。
血液は色んなものを運ぶのが仕事です。
しかし、水分が不足すると血液はドロドロになり細胞に必要なものなどがうまく運べなくなります。
この状態ではあなたの細胞はしっかり働けなくなり機能が低下します。
また、水分は筋肉の中にも多く蓄えられており、その水分が減ってしまうと筋肉は硬くなってしまいます。
この硬くなった状態で筋肉を使っていると損傷しやすく本来の力が発揮できません。
このように体に水分が少なくなると体はうまく機能しなくなり腰などに負担がかかり腰痛などの原因になってしまいます。
では1日にどれくらいの水が必要なのか?
人は1日の中で尿で1.2リットル、呼吸や汗によって1リットルの合わせて2.2リットルぐらいは体の中から出て行ってしまいます。
なのでそれを補う量の2リットルは最低でもとらないけません。
また体重20㎏に対して1リットルっという計算式もあるのでそちらを参考にして飲んでいただいてもいいと思います。
いかがだったでしょうか?
水ってとても大切なものっていうことが少しはわかっていただけたでしょうか?
もし、今腰痛などでお悩みの方で何をしていいかわからないという方は、とりあえず水をしっかり飲んでください。
それが、一番簡単にできる腰痛改善方法だと思います。
また、腰痛だけではなく水をしっかり飲むことは健康上、美容上でも大切なのでまずは1日2リットル目指して頑張ってみてください。
では本日はこの辺で失礼します。
こちらの動画も合わせてご覧ください。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。