2017/09/25(月)
脇の筋肉を緩めて腰痛改善する方法!
from…大津市 堅田の整体院より
小谷拓人
前回、腰痛が脇の下の「広背筋」というところが原因になっていた症例をお伝えしましたが、今日はその広背筋を自分で緩める方法についてお伝えしていこうと思います。
この広背筋は腰痛だけでなく、体を捻った時の痛みや肩の上がりにくさ肩こりなんかにも効くのでそのような症状の方も是非試してみてください。
広背筋を緩める方法
〜やり方1〜
①広背筋は脇の後ろ側の壁を作っている筋肉になるのでそこをギュっと指で掴んでください。
この時に大きめにしっかり掴むのがポイントです。
②その掴んだ状態で少し外下方に引っ張りながら前後に揺らします。
だいたい30秒から1分ほどやったらOKです!
〜やり方2〜
①これはやり方1と同じで広背筋を指でギュっと掴んでください。
②その状態で掴んでいる方の方をぐるぐる回してください。
その時掴んでいる指に筋肉が緩むような感覚があればOKです!
文章ではよくわからない場合は下記の動画を参考にしてください。
いかがだったでしょうか?
広背筋はとても大きな筋肉ですが硬くなる部分ていうのが決まっています。
そこを緩めることで全体が緩むのでこの方法でケアはできます。
方法も簡単で特に道具も必要ではないので是非試してみてください。
では本日はこの辺で失礼します。
また何か質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。