2017/11/17(金)
膝の痛みにサプリが効かない理由①
カテゴリー:健康でいるために, 日常での注意点 , 腰痛と膝痛
from…大津市 堅田の整体院より
小谷拓人
前回は膝の痛みに有効だと言われている成分について紹介しましたが、
今回はなぜその成分が膝の痛みに効果がないのかについてお伝えしていこうと思います。
膝の痛みにサプリが効かない理由
①そもそも膝の痛みが膝が原因ではない。
これは以前にも言いましたが、膝の痛みの原因が膝の関節そのものにあることは少ないです。
股関節や足首、膝周りの筋肉がうまく働かなくて膝に負担がかかっている場合、いくら膝の関節に効く成分が入っていても原因がそこではないので効果が期待できません。
なので、あなたの膝の痛みの原因をしっかり追求していく必要があります。
②サプリの成分は必ず分解吸収される
よくグルコサミンやヒアルロン酸を飲むとそれがそのまま吸収されて膝に届くと思っている方がいます。
実際はそんなことはありえません。
グルコサミンなどの有効成分は一度、アミノ酸や糖という形にバラバラにされないと、人間の腸からは吸収できません。
そして吸収されたアミノ酸や糖が、もう1度グルコサミンなどに再合成されるかというと怪しいところです。
膝の軟骨成分の材料となるものはたくさん体に入るが、それがもう一度組み合わさってどのように使われるかは体が判断します。
髪の毛の成分をたくさん取っても髪の毛がすごく多くなるかというとそうではないですよね?
いかがだったでしょうか?
なんとなくですが膝の痛みにサプリメントが効かない理由がわかっていただけたでしょうか?
CMや広告ではいかにも効きそうなように書いてありますが、それなりの知識があれば矛盾も多いんです。
次回ももう少し続きをしたいと思うので興味のある方はご覧ください。
では本日はこの辺で失礼します。
こちらの動画も合わせてご覧ください。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。