2017/11/18(土)
膝の痛みにサプリが効かない理由②
カテゴリー:健康でいるために, 日常での注意点 , 腰痛と膝痛
from…大津市 堅田の整体院より
小谷拓人
前回膝の痛みにサプリが効かない理由をお伝えしましたがいかがだったでしょうか?
今回も膝の痛みにサプリが効かない理由をお伝えしていきます。
前回の内容でなんとなくわかったって方は、今回の内容は補足のような形になります。
膝の痛みにサプリメントが効かない理由②
③膝以外にもグルコサミンなどを必要としている所がある。
前回、グルコサミンなどの成分は1度バラバラに分解され吸収されたのち、再合成をされないと効果が本来の効果が発揮できないとお伝えしました。
もし、運良くグルコサミンなどに再合成されてもそれの成分を欲しがっているのは膝だけではありません。
膝以外の関節や肌など体の様々なところで必要としています。
再合成されたグルコサミンなどをどこに運ぶかは、これまた体が勝手に決めてしまいます。
なので、飲んだものが膝に届くかというと疑問が残ります。
④そもそも膝関節は血流が乏しい。
吸収され再合成されたグルコサミンなどの有効成分は基本血液に乗って体の必要としている場所に運ばれます。
しかし、そもそも膝などの関節は血管が少なく血液に乗って有効成分が運ばれにくい構造なのです。
必要な物資を届けたいがインフラが整備されていないのです。
これではなかなか膝の軟骨再生は難しいです。
いかがだったでしょうか?
サプリメントは
・バラバラに分解されて吸収される
↓
・そこで有効成分に再合成される(全てではない)
↓
・有効成分を欲しがっているのは膝だけではない。
↓
・膝関節は血流に乏しく成分が運ばれにくい。
などのたくさんの困難・疑問があります。
これで膝の痛みにサプリがいかに効きにくいかわかっていただけたでしょうか?
でも、サプリメントを全否定するわけではありません。
中には飲んで「膝の痛みが良くなった」という方もおられるのも事実です。
飲む方はこのような事実を知ってもらった上で試していただければと思います。
では本日はこの辺で失礼します。
こちらの動画も合わせてご覧ください。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。