2018/05/01(火)
あなたの腰痛は腹筋が弱いから?
カテゴリー:健康でいるために, 日常での注意点 , 腰痛 原因
from…大津市 堅田の整体院より
小谷拓人
今日は「腰痛」をテーマにお話しします。
腰痛でお困りの方で「あなたの腰痛の原因は腹筋が弱っているからです。」って言われた経験はありませんか?
もしくはテレビや雑誌で「腰痛改善には腹筋を鍛えましょう!」というのを目にしたことはないでしょうか?
実は僕も整骨院勤務時代にこのことを信じていて、患者さんにアドバイスしていました。
しかし、この「腹筋が弱いから腰痛になる説」はほとんどの場合間違っています。
なぜ腰痛には腹筋を鍛えろというのか?
腹筋は体の前にありそこを鍛えることにより、お腹が補強され腰の負担を軽減してくれます。
また腹筋と背筋のバランスが〜とか、腹筋と一緒に背筋を鍛えて背骨を支える力をつけましょう!なんてことも言われます。
「背骨を支える筋肉を補強して腰の負担を軽減しましょう!」というのが狙いです。
これだけ聞くと腰痛に良さそうですよね?
しかし、やったことがある方はわかると思いますがあまり改善はしません。
むしろ腹筋やって悪化するなんてこともあります。
以前の僕もこのようなことを説明していたと思います。今では本当に反省しています。
腹筋鍛える説の間違い。
「腹筋を鍛えて背骨を支える」って聞くと本当に良さそうですよね。
でもよく考えてください。
あなたの腹筋は本当に背骨を支えられていないのですか?
背骨を支えるぐらいの腹筋ってどれくらい必要なんですか?
これってわからないですよね?
当時の僕が患者さんにこの質問をされたら「・・・」てなって答えられないと思います。
実際、スポーツジムに行って体を鍛えているのに腰痛で困っている人っていますよね?
また、僕の息子は2歳なんですが腹筋も背筋もめちゃくちゃ弱いですけど、腰が痛いなんてこと言ったことないです。
もし「腹筋が弱い=腰痛の原因」ならこの矛盾の説明がつきませんよね。
なので僕は腹筋をしてくださいとは絶対に言いません。
いかがだったでしょうか?
腰痛の原因は腹筋が弱い説の矛盾に気づいていただけたでしょうか?
しかし、腹筋を鍛えましょうというのは今でもよく言われているのが現実です。
言ってくれている人も、昔の僕みたいに本当にそれが正しいと思って言っています。
でも、腹筋が弱いから腰痛になっている人なんてほとんどいないと思います。
腹筋をするよりしっかり水を飲むとか、歩いてみるとか、睡眠をしっかりとる方が腰痛改善すると思います。
正しい努力をして腰痛改善を目指してください!
では本日はこの辺で失礼します。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました。
当院ホームページへ
お問い合わせはこちらから