2019/08/13(火)
盆休みにやるべきこと 【腰痛予防】
カテゴリー:ぎっくり腰, セルフケア方法, 健康でいるために, 日常での注意点 , 腰痛, 腰痛 原因, 腰痛 改善
from…大津市 堅田の整体院より
小谷拓人
皆さん暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
盆休みが始まりゆっくりされている方や、何処かに出かける方もおられると思います。
そして、そんな中腰痛の不安を抱えている方もおられるんじゃないかと思います。
今日は、そんな腰痛予備軍の皆さんにやっていただきたいを紹介していきます。
①軽い運動・体操
こんなクソ暑いのに運動なんて!と思われるかもしれませんが、実は非常に大切なんです。
長期休暇や旅行などをすると普段とは違う体の使い方をします。
すると、体のバランスが崩れるので仕事復帰した時にぎっくり腰などになりやすくなります。
その、バランスを自分で修正するのが軽い運動であり体操なんです。
でも、間違っても炎天下の中激しい運動はしないでくださいね。
早朝や夕方10分や15分、少し汗が出る程度の運動で大丈夫です。
②大掃除
大掃除と言えば年末にやるイメージがあると思いますが、これが実はとても危険な行為です。
年末は寒いし疲れは溜まってるしで体はカチカチになってます。
そんな中大掃除をするなんてぎっくり腰にしてくれ!と言ってる様なものです。
その点夏は筋肉は硬くならないし、水は冷たくないので作業効率も上がります。
注意としてはしっかり水分補給して熱中症だけは気をつけて下さい。
いかがだったでしょうか?
この暑い中運動をする気にはならないと思います。
しかし、その後起こるかもしれない腰痛が軽減するならちょっと頑張れませんか?
また、大掃除もいずれやるなら暖かい日にやった方が絶対いいですよ!
どちらも暑さ対策だけしっかりしてやってみてください。
では本日はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
当院ホームページへ
お問い合わせはこちらから