2019/12/12(木)
正月に腰痛で寝込まないために! ④
カテゴリー:ぎっくり腰, 日常での注意点 , 腰痛, 腰痛 原因
from…大津市 堅田の整体院より小谷拓人
こんにちは、大津市堅田で慢性腰痛専門の整体院をしています小谷です。
今日も腰痛を改善するヒントやアイデアをお伝えします!
今回も「正月に腰痛で寝込まないように」というテーマです。
皆さんの中に「年明けの初仕事で腰痛になった!」という方はおられませんか?
当院でもそれほど多くはないですがたまにおられます。
今日はそんな年あけそうそうの腰痛にならない為の話です。
初仕事で腰痛になる原因。
以前から言っている通り正月の腰痛の原因は「普段やらないことをやるから」です。
そして年明けの腰痛の原因は”正月にダラダラしすぎる”ことです!
正月休みは長い方だと1週間ほどあると思います。
1週間フルで休みすぎると筋力は落ちます。
その状態で年末の感覚で体を動かすと”脳”と”体”にギャップがあり体に無理がかかります。
なので正月休みは休みだからと言って休みすぎるのは危険です。
もし、1週間ほど休みがある方は最後の3日は初仕事に向けてゆっくり歩いたりしましょう。
それだけで、腰痛のリスクは大きく下げられます。
仕事始めに腰痛になったら職場で何を言われるかわからないですよね?
そもそも新年を腰痛から始めたくないですよね?
なので簡単な運動でいいのでしてみてください。
では本日はこれで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。
腰痛を根本から改善したい方はこちらから!
当院ホームページへ
メールでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
080-9472-6352
「整体院あすたかです!と電話と言いますので
「ブログを見て予約したいのですが。」とお伝えください。
慢性腰痛
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
ヘルニア
坐骨神経痛
—————- 大津市堅田 整体院あすたか 小谷